今ではほとんど見られなくなった木製八丁撚糸機を使用して織り上げた、金封を包むのに適したサイズの袱紗です。
琵琶湖のさざなみのような不規則な光沢が特徴です。(台は、ついておりません)
[サイズ(約)]36.5×36.5cm
[素材]正絹ちりめん(絹)100%
[原産国]日本製
[取り扱い]フロッグス ワン
※◎初回数10枚をご用意いたしました。それを超えた場合、予約注文をお受けしますが、お届けに数か月かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●浜ちりめん
江姫ゆかりの地、北近江地方は古(いにしえ)より上質の絹糸を産出する地方として知られていました。奇しくも江姫の生まれた天正年間、ちりめん織りが渡来職工によって伝わり、その技術は現代にいたるまで琵琶湖のほとり・長浜の地で織り継がれています。技術の研鑽と一貫生産による厳しい品質管理のもとでできあがった「浜ちりめん」製品は、他に類を見ない独特の光沢と凹凸(シボ)が美しい、最高峰の絹織物です。また、今回ご紹介する風呂敷や袱紗は非常に取り扱いが少なく、なかなか入手しにくい商品ですが、上手にお使いいただければ、一生ものとしてご愛用いただける逸品です。
※「浜ちりめん」の特長ですが、気温・湿度によって伸縮したり、手触りが変わることがあります。
※直射日光を避けて保管してください。
※洗濯は、ドライクリーニングをお願いいたします。
※アイロンがけの際は、中程度で裏面からあて布をしておかけください。
※掲載中の商品が品切れや仕様変更になる場合があります。ご了承ください。