5月号でテキスト創刊60周年
4月号と5月号、2号連続特別とじ込み付録つき!
「きょうの料理」は昭和33年(1958年)5~6月号のテキスト創刊から、今年の5月号で60年を迎えます。
4月始まり(2018.4~2019.3)
懐かし表紙&
レシピカレンダー!
今から使える! 祝祭日はもちろん、「きょうの料理」の発売日や、
季節を感じる二十四節気も刻まれています。
今年創刊60周年の「きょうの料理」テキスト。毎日食べたいおふくろの味から、ちょっと気になるトレンドの料理、梅干しや漬物などの季節の保存食まで、幅広いレシピを季節感たっぷりにご紹介します。本誌ならではの人気の料理家・講師も続々登場。お楽しみに!
※毎月最終週の月曜午後9時は、生放送「COOK9」の予定です。
[2018年度の注目ポイント!]
★新シリーズ!
“ばあばの四季”“じいじの四季”と題して、鈴木登紀子さんと奥村彪生さんによる、伝えたい料理を年4回放送。全国の食材で新しい料理を提案する「つくろう! にっぽんの味47」は、毎月2本の放送です。
★人気講師陣!
土井善晴さんの「食べもののちから」、栗原はるみさんの「楽しい定番ごはん」、大原千鶴さんの「おいしいの素」と、話題の講師陣がテーマも新たに登場します。
★新連載!
小林カツ代さんの愛弟子・本田明子さんが、基本調味料だけで料理をつくる「本田明子の さしすせそ+み」、藤井恵さんの「からだ応援レシピ」など、注目の連載が始まります。
● 月刊 21日発売
● 電子版あり
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月曜~木曜 | 午後9:00~9:25 |
Eテレ(再) | 火曜~木曜、翌週月曜 | 午前11:00~11:25 |
総合(再) | 金曜 | 午前10:15~10:40(1回分) |
各月にふさわしい「懐かし表紙」と ひとことトピック「このころ」で、懐かしい60年をふりかえりましょう!
ちなみにこのイラストは、創刊号で使われたイラストたちです。
味わい深いでしょ?
該当号からひとつ、季節の料理を楽しんで。つくり方は最終ページに載っています。
翌月のカレンダーもちょこんと掲載。
テキストの発売日