英語の「会話」が気になる人、必見の3講座!
各テキストの「学びポイント」をご紹介するので
自分に合った講座をお選びください。
30代・女性の場合
仕事も忙しく、なかなか勉強時間がとれない。しかし、海外にも行きたいので、日頃から英語に触れようと決意。
※読者の体験談を基にしたストーリーです。
講師:スティーブ・ソレイシィ(英会話コーチ)
特に話す力を鍛えたい方、いざとなると英語が口から出てこなくなる方、気軽に英会話を楽しみたい方に向けた「話す力」を伸ばす講座です。やさしい単語と表現を使って、日常会話をテンポよく行うことを目指します。他のテキストとの同時購読もおすすめです。
講師:高山芳樹(東京学芸大学教授)
英語のコミュニケーション力、特に簡単な英語で状況に合わせてパッと応えられる(=即レス)力を身に着けるための講座です。番組では週に3つの「即レス表現」をドラマを通して学び、テキストではその展開例や発音、書き取りコーナーで学習内容の定着を狙います。
講師:工藤洋路(玉川大学教授)
出演はゆりやんレトリィバァ&お笑いコンビ・ミキ。街中で初めて会った外国人を相手に「この場面、どう言えば伝わるのか」を一緒に考える、コミュニケーション体験ができる講座です。中学 1・2 年レベルの英語を用いた “本当に使える英語フレーズ” を身につけましょう。
今年は新テーマ「バーチャル・アメリカ横断!」が加わりパワーアップ!
現地に行った気持ちになって、空港やホテル、郵便局や銀行などで模擬会話。4 月号の1 週目は「空港に到着して入国審査を受ける」という場面から始まります。
一つのダイアログから幾重もの学びが。
英会話楽習の真髄がここに!
ドラマ内の表現から、おすすめの「即レス表現」をピックアップ。発音のポイント解説や穴埋め問題、書き取り問題など、伝わる表現を身につけるためのコーナーが充実。
出演の3人が繰り広げた英会話から、
役に立つフレーズをピックアップして解説します。
「こんなときどうする?」をお助けするフレーズの解説と、出演者3人の気になった・悩んだポイントを読みながら学べます。一緒に学ぶ感覚が、つづく秘訣です。