マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

「できる人」という幻想

閉じる

NHK出版新書 433

「できる人」という幻想 4つの強迫観念を乗り越える

[著] 常見陽平

発売日 2014年04月11日

新書

品切れ

定価 814円(本体740円)

送料 110円

売り切れました
同じシリーズの商品を見る

商品紹介

即戦力、グローバル人材、コミュ力、起業……。 若者への言いっぱなしはもうたくさんだ!

コミュニケーション能力を磨き、即戦力としてグローバルに活躍し、会社が頼りないなら起業しろ――。いったい、日本はいつまで「できる人」という幻想を追い求めるつもりなのか? 雇用や労働の常識を問い直し、日本のビジネスパーソンを強迫し続ける幻想の正体に迫る。若者よ、「できる人」を目指すな。社会よ、若者の可能性にかけるな。

 本書は、現代日本にはびこる「できる人」幻想を喝破し、英雄になる必要のない私たちが目指すべき働き方を探る一冊です。
 近年の新卒採用活動において、企業が最も重視するのは「コミュニケーション能力」だそうです(ある統計によれば10年連続で第1位!)。「コミュ力」抜群の若者は、入社後に「即戦力」として活躍し、ゆくゆくは「グローバル人材」として世界に羽ばたかなければなりません。また、才気ある若者は、既存の体制によらずに「起業」という道を選ぶことも期待されています。――うーん、いったい日本の若者はどこまでスゴくなる必要があるのでしょうか?
 著者の常見陽平さんは、「普通に働く」というブレない軸をもって、日本の雇用や労働を論じてきた方です。本書では、常見流キャリア論の総決算という意気込みのもとに、平成四半世紀の働き方言説をまな板の上に乗せるという剛腕を発揮しました。具体的には、先ほど挙げた4つの要素(即戦力、グローバル人材、コミュ力、起業)が若者の不自由につながっているとして、これらを章別に検討していきます。
 しかし、白眉なのはその前段となる平成の入社式分析(第一章)でしょう。入社式とは、学生をビジネスパーソンに変える儀式であり、そこで社長の口から発せられる訓示は、企業が求める人材像を浮き彫りにします。平成元(1989)年の入社式と平成25(2013)年の入社式とでは、社長の言葉にどんな変化があったのか。常見流にいえば「強さのインフレ」が起きている様が、おかしなほどに伝わってくるでしょう。
 若者よ、「できる人」を目指すな。社会よ、若者の可能性にかけるな。そう結論づけざるをえない著者の思考の道筋を、ぜひ本書でご覧ください。就活中の学生から20代・30代のビジネスパーソン、さらには彼らを指導・管理する立場にある中堅層まで、幅広くお薦めしたい一冊です。
(NHK出版 粕谷昭大)

目次

第一章 入社式に見る平成「働き方」史
第二章 「即戦力」はどこにいるのか
第三章 「グローバル人材」とは誰のことか
第四章 そこまで「コミュ力」が必要ですか
第五章 「起業家」は英雄なのか終  章 若者の可能性にかけるな

商品情報

発売日
2014年04月11日
価格
定価:814円(本体740円)
判型
新書判
ページ数
224ページ
商品コード
0088433
Cコード
C0236(社会)
ISBN
978-4-14-088433-1