マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

明智光秀

閉じる

NHK出版新書 608

明智光秀 牢人医師はなぜ謀反人となったか

[著] 早島 大祐

発売日 2019年11月11日

新書

在庫あり

定価 880円(本体800円)

送料 110円

同じシリーズの商品を見る

商品紹介

「謎多き素顔」に気鋭の中世史家が迫る!

文武兼ね備えたエリート武将は、いかに本能寺の変へと追い詰められていったのか。牢人医師としての出発点から、延暦寺焼き討ちで見せる冷酷さ、織田家中における異例のスピード出世、武官としての比類なき実力まで。近年急速に進む光秀研究の成果を踏まえ、謎多き素顔に英雄史観・陰謀論を排し、実証的に迫る。気鋭の中世史家による、渾身の一作!

目次

まえがき

序章 新時代の子供たち
 医師・明智光秀/無年号文書の謎
 明智光秀と施薬院全宗/武士と医学
 光秀の医学知識/医者たちとの交流
 一六世紀という医学の転換点/民間医の台頭
 医学と宗教の分離/新しい「天下」
 動き出した時代

第一部 明智光秀の原点

第一章 足利義昭の足軽衆となる
 史料が語る明智光秀の生涯/更新された史料初見
 「西部戦線異常アリ」/足利義昭「足軽衆」の構成
 一乗谷=牢人たちの巣窟

第二章 称念寺門前の牢人医師
 明智十兵衛尉という牢人/牢人の生計手段

第三章 行政官として頭角を現す
 足利・織田連合軍の構成/光秀の生年
 大和国進軍/主君を呼び捨てる軍団
 物見遊山の後始末 /最初に獲得した所領

第四章 延暦寺焼き討ちと坂本城
 宇佐山城主・光秀/延暦寺焼き討ち
 撫で斬りの男/愛宕権現への信仰心
 押領を進める光秀/義昭からの叱責
 坂本築城と出世

第二部 文官から武官へ

第五章 織田家中における活躍
 連立政権の解体/義昭の再蜂起
 朝倉・浅井の滅亡/京都代官の兼任
 激務に奔走する/京都代官の実態
 信長の道路政策/荘園制終焉への「道」
 伊勢家の悲運

第六章 信長の推挙で惟任日向守へ
 長篠の合戦/勝因は何か
 丹波攻めの開始

第七章 丹波攻めでの挫折
 統治が難しい丹波国/波多野秀治の裏切り
 光秀の病休と亀山城築城/とまらない織田軍

第八章 興福寺僧が見た光秀
 混乱の大和国支配/荒廃する朝廷政治
 「戒和上昔今禄」/織田信忠の大和国平定
 御乳人、御妻木殿、信長ルート
 取次として活躍する女性たち
 動き出した裁判/後手に回る興福寺
 御妻木殿からの情報/迅速に下された判決
 信長の裁判方針/「尊氏御判御直書等」
 光秀の家格/回復した自信と信頼
 光秀の口吻/織田政権の実態

第三部 謀反人への道

第九章 丹波制圧で期待に応える
 荒木村重の乱/『信長公記』に見る八上城攻め
 水も漏らさぬ攻城戦/戦国SNSの活用

第十章 領国統治レースの実態
 飛躍の年/丹波の統治
 人材争奪戦/指出と軍法
 陣夫規定を考える
 重い夫役負担の実態
 反発する民衆/光秀軍法の位置づけ
 信長からの指示/領国統治レース

第十一章 本能寺の変へ
 御妻木殿の死/家中法度の背景
 不十分な行政組織/多忙を極める光秀
 信長の一族優遇策/本能寺の変
 人心掌握の誤算/天王山の戦い
 それぞれの道

終章 明智光秀と豊臣秀吉
 天下を取りこぼした人物
 再び直面した身分の壁
 指出の光秀・検地の秀吉

あとがき
参考文献
関連年表

商品情報

発売日
2019年11月11日
価格
定価:880円(本体800円)
判型
新書判
ページ数
224ページ
商品コード
0088608
Cコード
C0221(日本歴史)
ISBN
978-4-14-088608-3