検索対象
商品名
閉じる
NHK出版新書 661
[著] 坂井 孝一
関連する全ての商品を見る
定価:1,023円(本体930円)
送料 110円
発売日 2021年09月10日
この商品を購入する
小分類一覧
続きを読む
伊豆の地方豪族だった北条氏は、いかに流人時代の頼朝と出会い、源平合戦、幕府草創期を経て、熾烈な権力闘争の末に承久の乱を制したのか。源氏、朝廷側からだけでは見えてこない幕府内の駆け引きや争いの一部始終、複雑極まりない人間関係を、常にその中心にいた時政・政子・義時を軸に生き生きと描きだす。鎌倉殿はなぜ北条氏を重用し続けたのか、宿老十三人による合議制の内実とは、実朝暗殺事件の犯人と狙いは、なぜ義時は将軍にならなかったのか――。第一人者が通説を検証し、この時代をめぐる疑問の数々に答える決定版!
創価大学文学部教授。1958年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。現在、創価大学文学部教授。専門は日本中世史。平安末期・鎌倉初期の政治史・文化史、室町期の芸能史を主な研究テーマとする。著書に『承久の乱――真の「武者の世」を告げる大乱』(中公新書)、『源実朝――「東国の王権」を夢見た将軍』(講談社選書メチエ)、『源氏将軍断絶――なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』(PHP新書)、『源頼朝と鎌倉』『曽我物語の史的研究』『曽我物語の史実と虚構』(以上、吉川弘文館)、『物語の舞台を歩く――曽我物語』(山川出版社)がある。
在庫あり
数量
鎌倉殿の13人 完結編
紙版
鎌倉殿の13人 後編
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 メインテーマ ピアノ・ソロ譜
鎌倉殿の13人 前編
鎌倉殿の13人
プレイバックNHK大河ドラマ
大河ドラマの黄金時代
世襲の日本史
NHK大河ドラマ大全
関連商品をもっとみる