マイコンテンツや、お客様情報・注文履歴を確認できます。
閉じる
0
0
カートを見る

カートに追加されました

お支払いに進む

茶の湯 裏千家 心通わすお茶

閉じる

趣味どきっ!

茶の湯 裏千家 心通わすお茶

  • テレビ

[講師] 千 宗室

発売日 2020年01月27日

発行:不定期刊

NHKテキスト

品切れ

定価 1,210円(本体1,100円)

送料 110円

売り切れました

同じシリーズの商品

予約

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

売り切れました

商品紹介

一服のお茶をおいしくいただく「一座建立」を目指して

茶の湯とは、亭主が客に一方的に茶を提供することではなく、客も亭主の気持ちを推し量りふるまって、主客が一服の茶を通して心を通わせ合うこと。割稽古、薄茶の基本の点前に加え、客はどうふるまうべきかも解説。大炉や炭手前など季節の点前や、日々の暮らしの中での楽しみ方も紹介。茶の湯のもてなしの神髄に触れる一冊。

放送情報

放送時間

チャンネル放送日放送時間
Eテレ(本)午後9:30~9:55
Eテレ(再)翌週月午前11:30~11:55

放送年間スケジュール

目次

第1回 茶の湯ともてなし (お家元のお話/裏千家の歴史)
第2回 茶会に行く前に~主客一体のこころを学ぶ (持ち物や装い/客の心構え/拝見の仕方)
第3回 薄茶~いただき方・基本の点前
第4回 季節感を楽しむ (大炉/花や花入れ、釜など)
第5回 立礼でもてなす
第6回 暮らしの中のお茶 (個人宅や職場でのお茶の楽しみ/英語で茶の湯)
第7回 炭手前を楽しむ (炭手前/釣り釜)
第8回 濃茶~一碗を通じて心を通わす

商品情報

発売日
2020年01月27日
価格
定価:1,210円(本体1,100円)
判型
AB判 並製128ページ(オール4c)
ページ数
128ページ
雑誌コード
6228789
Cコード
C9476(諸芸娯楽)
ISBN
978-4-14-228789-5
刊行頻度
不定期刊
NHK
テキスト

おすすめ情報

  • NHK出版デジタルマガジン