カートに追加されました
「秋になっても体がだるい……」と感じたことはありませんか。それは近年の猛暑や激しい気温差などによって、食欲不振や睡眠不足になり、「夏バテ」だけではなく、夏の疲れを引きづった「秋バテ」を起こすため。「エアコンはタイマーをかけて薄着で寝る」「夏は暑さでバテる」など、今まで常識だと思っていたことだけでは、夏を健康的に乗り切ることが難しくなってきました。
そこでおすすめするのが東洋医学。「寝るときにエアコンは一晩中つけて温かい服装で」「夏は冷えでバテる」など、夏対策の新しい常識を学びながら、スーパーやコンビニで買える食材を使った、手軽でおいしい薬膳レシピや、ツボを刺激しながら行う簡単なエクササイズなど、日常生活にすぐ取り入れられる知恵を紹介。
秋や冬を健康的に過ごすには、夏の疲れをためないことが大切。今から始めて気持ちのよい季節を迎えましょう!
チャンネル | 放送日 | 放送時間 |
---|---|---|
Eテレ(本) | 月曜 | 午後9:30~10:00 |
Eテレ(再) | 翌週月 | 午後0:15~0:45 |
東京女子医科大学附属東洋医学研究所所長・教授。医学博士。福島県に生まれる。お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員Ⅰ種)、オックスフォード大学大学院留学を経て東海大学医学部に学士入学。2002年より東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。日本内科学会(認定医)、日本東洋医学会(専門医、指導医)所属。
料理研究家。国際中医薬膳師。神奈川県出身。グラフィックデザイナー、ケータリングサービスなどの活動を経て、料理研究家として雑誌・広告などで活躍。祖母・母仕込みの和食に、洋風・エスニックなどのエッセンスを加味したおしゃれで季節感のある家庭料理と、ナチュラルで丁寧な暮らしが多くの支持を集めている。
静岡県出身。2004年に鍼灸治療院を開設。東京での施術のほか、セルフケアアイテムの開発や、セルフケアの指導者養成にも取り組んでいる。オーストラリア政府公認カイロプラクティック理学士、応用理学士。中国政府認可世界中医薬学会連合会認定国際中医専門員。